トラフィックエクスチェンジにおけるポイントは、現実社会の「お金」に似ている性質を持っているようです。
絞りすぎても緩めすぎても、その先に待っているのは常に不景気・破綻というコワイ文字。
現状を見極めながら調整を施すのは私たち運営者の役割であり、責任です。
ユーザの視点から見ると、ポイントが余っている状態は「いいこと」に思えるかもしれません。
確かにポイントが沢山あるとうれしいのですが、それによって「誰もサーフしなくなる」という現象が起こり、「誰もサーフしなくなる→さらにポイントがあまる」という悪循環が発生します。つまりインフレーションです。
私はトラフィックエクスチェンジ運営で最も大切なものは「バランス感覚」だと考えています。
ポイントが溢れかえらないようにする方法論として、まず一つはオークションがあります。
これまで10程度の商品を出品し、中には数十万ポイントで落札されたものもいくつかあります。
現在オークションでの出品は運営者だけとしていますので、私たちがいかに魅力的な商品を出品するか!それ次第でポイントの還流をある程度制御することができます。
しかしこの方法だけではちょっと物足りない・・オークションも有効だと思いますが、もう一声欲しいところです。
今回登場したクリック保証広告も、その方法論の一つです。
実はこのクリック保証広告、私たちの開発費用という位置づけで、還元率がオートサーフより低く設定されています。
考え方としては、広告を出す方にオートサーフよりも質の高いアクセスを提供するかわりに、少し高めにポイントを支払ってもらおうというものです。
今後いくつかこのような「還元率の低い広告機能」をリリースする予定です。
もちろん還元率が低いということは、広告効果、もしくはSEO効果が高い機能ということになり、きっと皆様にも喜んでいただけると思っています。
そしてもう一つ・・・これはまだ決定ではないので実施をお約束できないのですが、現在ポイントの買い取りを検討中です。
もしポイントを買い取るシステムがあれば、還流するポイントをかなりの割合で制御することができると考えています。
既にいくつかポイントを買い取ってくれるサーフサイトは存在しますが、私たちが検討している内容はもう少しレートが良いものになると思います。
ポイントをお金で買い取るというのは非常に安直ですが、おそらくインフレ抑制の効果は一番高いはずです。
いずれにしても、どうにかこうにかして還流しているポイントを吸い上げるようなシステムが必要です。
そして、そのシステムを使うときに「高いポイントを払っても使いたい」と思っていただけるような、価値があるものを編み出していかなければなりません。
これに不備があると、結局誰も得をしない死んだサイトになってしまいます。あーコワイ
あ、一応ポイント買い取りは「キマリ」ではないので宣伝などでこの話は利用しないでください(笑)
内容が固まり次第皆様もお知らせいたしますので、そうなればきっと今までよりもダウン獲得がしやすくなるはずです。
オレンジトラフィック
スポンサーサイト