先日サーバの増設を行って以来、1サイトあたりのポイント消化数が増えています。
これまで300ほどだった消化数が、最近は400位まで上がってきました。
サーバの増設を行ったことで、レスポンス待ち時間が少なくなったことと、サーフをして下さる方が増えたのが理由です。
今日も瞬間的に600ユーザが同時にサーフを行っていましたが、チェックしてみたところ負荷は感じられませんでした。この分なら1000人同時サーフくらいまでは今の環境で問題なさそうだと思っています。
私どもの目標として、今のところ1サイトあたり1日に1000ポイント消費できるようになればと思っています。
かなり現実との差がありますが、目指しているところに向けていろいろ工夫をしたいと思っています。
先日もメールでお伝えしたとおり、オレンジトラフィックのポイント販売およびアップグレードについては5月からさらに値上げをする予定です。
値上げは有料会員数と還流ポイントの抑制が目的です。
前回値上げしたときはわりと駆け込み需要的なご注文が多く、今回はそうならないようかなり前もってお知らせすることにしました。
ですので、値上げについての話題をこのブログで取り扱うことも今後はなるべく控えたいと思いますし、値上げ直前に再度のお知らせなどもしない予定です。
この値上げとは別に、もう一つ計画していることがありますが、こちらはキャンペーンとして使いたいのでまだお知らせできません。
このブログをご覧になっている方にだけ、少しヒントを差し上げるとするなら、
「換金するのはもうちょっと待ったほうがいいです」
という感じでしょうか・・・なんとなく内容がバレそうな表現ですが。
このキャンペーンは還流ポイントを抑制する効果があるものですので、1サイトあたりのポイント消化数を向上できると期待しています。
サイトステータスメモ
トップページアクセス数: | 4207806 | Hits |
総会員数: | 9515 | 名 |
オートサーフ中: | 543 | 名 |
ポイント換金総額: | 105740 | 円 |
登録サイト数: | 20317 | サイト |
表示中サイト数: | 4695 | サイト |
更新日時 01/04 16:14 |
スポンサーサイト
- 2007/01/04(木) 19:41:02|
- 運営記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ブログ運営者様
以前に書いたブログ記事、もったいなくありませんか?
これまで書いた膨大な記事を眠らせていませんか?
「レビューda!ドットコム-Reviewda.com-」がオープンしました。
古今東西あらゆるものの評判やクチコミを集めるサイトです。
従来のブログランキングなどとは異なり、
同ブログ内の記事でも異なる記事であれば、
URLを「クチコミ検索」というコーナーに複数登録可能です。
不特定多数の方が投稿された記事を絞り込み検索して読まれますので、
ご自身の記事一つ一つがブログのアクセスアップにつながります。
この機会に是非ご利用ください。
http://www.reviewda.com/レビューda!ドットコム-Reviewda.com-
- 2007/01/05(金) 15:40:15 |
- URL |
- レビューda!ドットコム #Tf9aLMeg
- [ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2007/01/08(月) 21:56:31 |
- |
- #
- [ 編集]
katsupiiさん
不正行為をされていないとのご認識のようですが、当サイトの規約に対して2つの違反があるためアカウントを凍結しました。
1: 同一人物が複数のアカウントを持つことは禁止しています
2: iframeやスクリプトなどを使用した悪質なアフィリエイトへのアクセス生成を確認しています
上記の状況を勘案しアカウントを凍結しました。
また、今後のご登録もお断りいたしますのでご了承下さい。
- 2007/01/08(月) 22:06:50 |
- URL |
- オレンジ管理人 #-
- [ 編集]
管理者様
有料会員登録及びポイント購入後にアカウントを凍結されて大変迷惑をしています。
貴殿が記載した項目に対するコメントを記載します。
>1: 同一人物が複数のアカウントを持つことは禁止しています
上記に対し当方のアカウントはkatsupiiのみです。
>2: iframeやスクリプトなどを使用した悪質なアフィリエイトへのアクセス生成を確認しています
iframeやスクリプトはどのようなものかわかりませんが、日々の手動クリック以外は行っていません。
また、当サイトはアフェリエイト広告を掲載していますが貴サイトを利用した悪質なアフィリエイトへのアクセス生成は行っていません。
再度確認をお願いします。
- 2007/01/08(月) 22:50:24 |
- URL |
- katsupii #-
- [ 編集]
管理者様
当方がコメント2で非公開で本ブログに投稿したのはアカウントが記載されるためなのですが、貴殿は当方のアカウントを公開されています。
そのため(既に公開されたため)コメント4では公開質問を送りましたが、貴殿は個人情報保護法をご存知ですか?
当方のアカウントを悪用された場合はどのような賠償をしていただけるのですか?
返答願います。
- 2007/01/08(月) 23:08:00 |
- URL |
- katsupii #-
- [ 編集]
>上記に対し当方のアカウントはkatsupiiのみです。
いいえ。全てあわせて4アカウントを登録されています。ユーザのIPアドレスが同一であること、そしてサイトのアフィリエイトのパートナーID(ブレイナー)などから、同一人物であることは確かです。
>また、当サイトはアフェリエイト広告を掲載していますが貴サイトを利用した悪質なアフィリエイトへのアクセス生成は行っていません。
こちらはさきほど確認したところ、確かに問題がありませんでした。私が別の違反ユーザと勘違いしていたようです。申し訳ありません。
今回の凍結理由は重複登録のみとなります。
>有料会員登録及びポイント購入後にアカウントを凍結されて大変迷惑をしています
敢えて言うまでもないことと思いますが、有料会員であるからといって規約違反の免責になるわけではありません。
>貴殿は当方のアカウントを公開されています
あなたのアカウント情報は一切公開していません。こちらのブログに記載されたお名前を使用したまでですし、この情報でオレンジトラフィックにログインすることはできません(メールアドレスが必要ですので)。
こちらはインターネット上でのハンドルネームに過ぎず、個人情報とは言えないというのが私の認識です。
ですから、この情報を元にしてあなたのアカウントを悪用することはできません。
- 2007/01/08(月) 23:22:54 |
- URL |
- オレンジ管理人 #-
- [ 編集]
管理者様
貴トラフィックの登録状況を再度確認していただきたいと思います。
現在登録されているのはkatsupiiのみのはずです。
katsupii以外は全て退会しているはずです。
上記は当方のサイトリニューアル等による理由で、重複登録はありません。
再度確認お願いします。
尚、貴殿の情報に退会者の情報が残っており、その情報を参照しているのも問題だと思いますが?
>また、こちらはインターネット上でのハンドルネームに過ぎず、個人情報とは言えない
と記載していますが、この法律において「個人情報」とは、ハンドルネーム等の特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいうのですよ!
状況によっては個人情報保護団体に本件を通知します。
返答願います。
- 2007/01/09(火) 00:04:37 |
- URL |
- katsupii #-
- [ 編集]
>尚、貴殿の情報に退会者の情報が残っており、その情報を参照しているのも問題だと思いますが?
退会された方の情報は即座に削除され、一切残っていません。ただし凍結されたアカウント情報は、今後の登録を拒否するための情報として記録しています。
今回の場合、あなたが4つのアカウントを保有していることは確認済みです(今もう一度確認しました)。また、これらが退会処理をされたものでないことも確認しております。
明確な規約違反であり不正行為です。
個人情報保護法の点については、私の認識とあなたの認識は違います。私は今回のハンドルネームの公開が、個人情報保護法違反の要件に当たるとは考えていません。
個人情報保護団体に相談するかどうかはあなたの権利だと思いますので、それはご自分で判断していただければ良いかと思います。
- 2007/01/09(火) 00:36:23 |
- URL |
- オレンジ管理人 #-
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://orangepark.blog63.fc2.com/tb.php/56-c07685ef
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)